androidのmailingリストを眺めていたら、kernelのクロスリファレンスができるサイト情報
があったので、忘れないためにも情報を残しておく。
kenrelソースまで確認してメソッドや実装を調べる場合、本家の場合だといまいちなので
OpenGrokで作成されている以下サイトは本当にありがたい。


ソースブラウザとして
LXR,global,OpenGrokがあるが、OpenGrokだけはつかったことが
なかったのでいい機会に覚えようと思う。

OpenGrokとLXR,globalの比較はOpenGrokがダウンロードできる以下のサイトに情報がある。
http://hub.opensolaris.org/bin/view/Project+opengrok/



本家
https://sites.google.com/site/devcollaboration/codesearch


・android3系がないが、メージャーとなっているヴァージョンは使えるので問題ない。
http://tools.oesf.biz/android-2.2_r1.1/
http://tools.oesf.biz/android-2.3_r1.0/
http://tools.oesf.biz/android-2.3.7_r1.0/
http://tools.oesf.biz/android-4.0.1_r1.0/
http://tools.oesf.biz/android-4.0.3_r1.0/
http://tools.oesf.biz/android-4.0.4_r1.0/
http://tools.oesf.biz/android-4.1.1_r1.0/
printf,fprintfに指定する文字列のまとめ


ssize_t%zd
size_t%zu
int_max_t%jd
intmax_t%ju
signed char%hhd
unsigned char%hhu
short int%%hd
unsigned short int%hu
int%d
unsigned int%u
long int%ld
unsigned long int%lu
long long int%lld
unsigned long long int%llu


linuxでは以下のinttype.hをincludeで
して__STDC_FORMAT_MACROSを定義しておけば
さらに以下の書式がつかえるようになる。マクロのため実際は上記と同等なものが定義されている
int32_t%PRId32
uint32_t%PRIu32
int64_t%PRId64
uint64_t%PRIu64


さらに以下の書式がつかえるようになる。

#include
#define __STDC_FORMAT_MACROS

int32_t %PRId32
uint32_t %PRIu32
int64_t %PRId64
uint64_t %PRIu64







・型の確認(glibcのtypes.h)




・マクロと指定できるformatの確認 glibcのinttypes.hの内容

About